作品情報
製作年:2017年 製作国:アメリカ 監督:ダーレン・アロノフスキー 脚本:ダーレン・アロノフスキー 出演:ジェニファー・ローレンス/ハビエル・バルデム/エド・ハリス/ミシェル・ファイファー/他 上映時間:121分
あらすじ
ジェニファー・ローレンスはド田舎の一軒家で新婚夫婦仲睦まじく暮らしておりましたが、知らない人達が次々にジェニファーん家に訪問してきては夫が勝手に受け入れちゃうもんだから、ジェニファーは困惑するばかり。
『マザー!』の感想と評価
前半はジェニファー・ローレンスに対してのドッキリカメラ的展開で、後半では中二病の方々が好みそうなハルマゲドン的展開を繰り広げる、そんな映画です。
まず、前半なんですがジェニファー・ローレンス夫妻ん家に見知らぬ男が訪ねてきまして、夫でもあり、ペネロペ・クルスの旦那でもありますハビエル・バルデムはジェニファー・ローレンスの了解を得ずに、見知らぬ男に対して「今晩は泊まってけよ」なんてことを勝手に言っちゃうもんでございますから、ジェニファー・ローレンスとしては当然「は?」といったリアクションになってしまいます。
前半はこんな感じで、夫の勝手な判断に対してジェニファー・ローレンスが「は?」とか「ちょっ、聞いてないんだけど・・・・・・」的なリアクションを繰り返すといった展開で物語が進んで行きます。
しかし、ジェニファー・ローレンスは上島竜兵や出川哲朗といったプロのリアクション芸人ではありませんから、その素人然としたリアクション芸は見ていてあまり面白いものではありません。
まあ、ジェニファー・ローレンスのファンであれば楽しめるんでしょうが、ファンでもない人間からしたらジェニファー・ローレンスのリアクションを繰り返し見せられてもただ退屈なだけです。
んで、後半に入りますとジェファー・ローレンスが妊娠してから、たくさんの人たちが突如、家に押しかけて参りまして家の中はカオス的な様相を呈してきます。
そんなカオスな中、ジェニファー・ローレンスは赤ちゃんを産み落とすのですが、生まれたばっかの赤ちゃんは家の中に入り浸っている連中に乱暴に扱われてあっけなく死んじゃって、そしたらみんなにその肉を喰われちゃって、その光景を目の当たりにしたジェニファー・ローレンスがブチ切れて何人かの人をぶっ倒した後に謎の力を発動させてからの家に火を付け、自分も含めてみんな燃やしちゃうといったハチャメチャな展開となります。
まさにハルマゲドンです。
この映画は大方の予想通り聖書をモチーフににしているのは確かで、その聖書を下敷きにミステリー的展開を試みるといったアイデアは良かったんですけど、最終的にはハルマゲドンまでやってちゃぶ台ひっくり返しちゃうもんだから、映画を観た多くの人が「訳わからん」となるのは当然の反応だと思います。
この映画を「反キリスト教」や「環境破壊への問題提起」等と深読みしている人達がおりますけれども、しかしこんな変化球的な映画で問題提起もへったくれもあったもんじゃなく、私個人としては中二病をこじらせている監督が中二病全開の映画を作ったというのが、正直な感想ではあります。
個人的評価

この映画の評価は☆☆
家の中だけで『エヴァンゲリオン』をやっているようなもんだよ。
コメント