
とりあえず「昭和のゴジラ映画」を公開された順にまとめてみたよ。
1作品ごとに僕からのコメントもあるからね。
ゆっくりしていってね!!!
- ゴジラ(昭和29年11月3日公開)
- ゴジラの逆襲(昭和30年4月24日公開)
- キングコング対ゴジラ(昭和37年8月11日公開)
- モスラ対ゴジラ(昭和39年4月29日公開)
- 三大怪獣 地球最大の決戦(昭和39年12月20日公開)
- 怪獣大戦争(昭和40年12月19日公開)
- ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(昭和41年12月17日公開)
- 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(昭和42年12月16日公開)
- 怪獣総進撃(昭和43年8月1日公開)
- ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(昭和44年12月20日公開)
- ゴジラ対ヘドラ(昭和45年7月24日公開)
- 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(昭和47年3月12日公開)
- ゴジラ対メガロ(昭和48年3月17日公開)
- ゴジラ対メカゴジラ(昭和49年3月21日公開)
- メカゴジラの逆襲(昭和50年3月15日公開)
- さいごに
ゴジラ(昭和29年11月3日公開)
作品情報
原作:香山滋 監督:本多猪四郎 脚本:本多猪四郎/村田武雄 音楽:伊福部昭 特殊技術:円谷英二 出演:宝田明/河内桃子/平田昭彦/堺左千夫/志村喬/他 上映時間:97分
登場する怪獣
水爆大怪獣ゴジラ
『ゴジラ』について巨匠からのコメント

ゴジラ製作前から東宝にはゴジラってニックネームで呼ばれていた人がいたんだってね。
ゴジラの逆襲(昭和30年4月24日公開)
作品情報
原作:香山滋 監督:小田基義 脚本:村田武雄/日高繫明 音楽:佐藤勝 特殊監督:円谷英二 出演:小泉博/若山セツ子/千秋実/木匠マユリ/志村喬/他 上映時間:82分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
暴竜アンギラス
伸長60メートル 体重3万トン
『ゴジラの逆襲』について巨匠からのコメント

前作では東京を破壊したゴジラですが、今作では大阪は中之島~淀橋周辺をアンギラスと共に荒らし、大阪城をぶっ壊すのが見所です。
キングコング対ゴジラ(昭和37年8月11日公開)
作品情報
監督:本多猪四郎 脚本:関沢新一 音楽:伊福部昭 特技監督:円谷英二 出演:高島忠夫/佐原健二/藤木悠/浜美枝/松村達夫/有島一郎/他 上映時間:97分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
南海の魔人キングコング
海の悪魔大ダコ
大トカゲ
『キングコング対ゴジラ』について巨匠からのコメント

前作から実に7年ぶりのゴジラ映画です。
丸の内線と熱海城がぶっ壊されます。
モスラ対ゴジラ(昭和39年4月29日公開)
作品情報
監督:本多猪四郎 脚本:関沢新一 音楽:伊福部昭 特技監督:円谷英二 出演:宝田明/星由里子/ザ・ピーナッツ/他 上映時間:89分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
巨蛾モスラ
『モスラ対ゴジラ』について巨匠からのコメント

今作では名古屋市がターゲットされ、四日市コンビナートや名古屋城がぶっ壊されました。
三大怪獣 地球最大の決戦(昭和39年12月20日公開)
作品情報
監督:本多猪四郎 脚本:関沢新一 音楽:伊福部昭 特技監督:円谷英二 出演:夏木陽介/星由里子/若林映子/小泉博/ザ・ピーナッツ/志村喬/他 上映時間:93分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
宇宙超怪獣キングギドラ
空の大怪獣ラドン
巨蛾モスラ
『三大怪獣 地球最大の決戦』について巨匠からのコメント

キングギドラによって東京タワーと横浜マリンタワーと松本城がぶっ壊されました。
怪獣大戦争(昭和40年12月19日公開)
作品情報
監督:本多猪四郎 脚本:関沢新一 音楽:伊福部昭 特技監督:円谷英二 出演:宝田明/ニック・アダムス/沢井桂子/久保明/他 上映時間:94分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
宇宙超怪獣キングギドラ
空の大怪獣ラドン
『怪獣大戦争』について巨匠からのコメント

今作の舞台は宇宙。
おそ松くんのイヤミの持ちネタである「シェー」をゴジラがかますのが見所です。
ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(昭和41年12月17日公開)
作品情報
監督:福田純 脚本:関沢新一 音楽:佐藤勝 特技監督:円谷英二 出演:宝田明/水野久美/砂塚秀夫/他 上映時間:87分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
怪鳥大コンドル
大エビ怪獣エビラ
巨蛾モスラ
『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』について巨匠からのコメント

今作ではモスラでお馴染みのインファント島の妖精がザ・ピーナッツからペア・バンビに変更されました。
怪獣島の決戦 ゴジラの息子(昭和42年12月16日公開)
作品情報
監督:福田純 脚本:関沢新一/斯波一絵 音楽:佐藤勝 特技監督:有川貞昌 特技監修:円谷英二 出演:高島忠夫/前田美波里/久保明/他 上映時間:86分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
わんぱくプリンスミニラ
大グモ怪獣クモンガ
両刀怪獣カマキラス
『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』について巨匠からのコメント

息子のミニラに対して指導熱心なゴジラが見所です。
怪獣総進撃(昭和43年8月1日公開)
作品情報
監督:本多猪四郎 脚本:本多猪四郎/馬淵薫 音楽:伊福部昭 特技監督:有川貞昌 特技監修:円谷英二 出演:久保明/小林夕岐子/愛京子/佐原健二/他 上映時間:89分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
わんぱくプリンスミニラ
暴竜アンギラス
巨蛾モスラ
大怪竜マンダ
空の大怪獣ラドン
大グモ怪獣クモンガ
大怪獣バラン
地底怪獣バラゴン
宇宙超怪獣キングギドラ
ゴロザウルス
『怪獣総進撃』について巨匠からのコメント

今作では東京以外にニューヨーク、モスクワ、パリといった世界の主要都市もぶっ壊されます。
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(昭和44年12月20日公開)
作品情報
監督:本多猪四郎 脚本:関沢新一 音楽:宮内国郎 特技監修:円谷英二 出演:佐原健二/中真千子/堺左千夫/天本英世/他 上映時間:70分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
わんぱくプリンスミニラ
両刀怪獣カマキラス
ガバラ
大グモ怪獣クモンガ
両刀怪獣カマキラス
大怪竜マンダ
暴竜アンギラス
大エビ怪獣エビラ
ゴロザウルス
大ワシ
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃について巨匠からのコメント

登場する怪獣は多いけど、全ての怪獣は一郎という少年の夢の中に現れてくるだけという異色作。
ゴジラ対ヘドラ(昭和45年7月24日公開)
作品情報
監督:坂野義光 脚本:馬淵薫/坂野義光 音楽:真鍋理一郎 特殊技術:中野昭慶 出演:山内昭/川瀬裕之/木村俊恵/他 上映時間:85分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
公害怪獣ヘドラ
『ゴジラ対ヘドラ』について巨匠からのコメント

四日市や田子の浦での公害問題を題材にした社会派な作品です。
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(昭和47年3月12日公開)
作品情報
監督:福田純 脚本:関沢新一 音楽:伊福部昭 特殊技術:中野昭慶 出演:石川博/梅田智子/菱見百合子/西沢利明/村井国夫/他 上映時間:89分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
未来怪獣ガイガン
暴竜アンギラス
宇宙超怪獣キングギドラ
『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』について巨匠からのコメント

東宝ニューフェイス出身のひし美ゆり子さんはこの作品を最後に東宝を退社されました。
ゴジラ対メガロ(昭和48年3月17日公開)
作品情報
原作:関沢新一 監督:福田純 脚本:福田純 音楽:眞鍋理一郎 特殊技術:中野昭慶 出演:佐々木勝彦/林ゆたか/川瀬裕之/森幹太/他 上映時間:82分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
昆虫怪獣メガロ
未来怪獣ガイガン
電子ロボットジェット・ジャガー
『ゴジラ対メガロ』について巨匠からのコメント

特撮ヒーロー人気に便乗して「ジェット・ジャガー」とかいう特撮ヒーローもどきを出したけど、大不評でした。
ゴジラ対メカゴジラ(昭和49年3月21日公開)
作品情報
原作:関沢新一/福島正美 監督:福田純 脚本:山浦弘靖/福田純 音楽:佐藤勝 特技監督:中野昭慶 出演:大門正明/青山一也/田島令子/岸田森/他 上映時間:84分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
ロボット怪獣メカゴジラ
伝説怪獣キングシーサー
暴竜アンギラス
『ゴジラ対メカゴジラ』について巨匠からのコメント

ゴジラ誕生20周年の作品だよ。公開翌年に開催された沖縄国際海洋博覧会に便乗する形で、沖縄を舞台にして沖縄っぽい怪獣を出したんだ。
メカゴジラの逆襲(昭和50年3月15日公開)
作品情報
監督:本多猪四郎 脚本:高山由紀子 音楽:伊福部昭 特技監督:中野昭慶 出演:佐々木勝彦/藍とも子/平田昭彦/他 上映時間:83分
登場する怪獣
大怪獣ゴジラ
恐龍怪獣チタノザウルス
サイボーグ怪獣メカゴジラⅡ
『メカゴジラの逆襲』について巨匠からのコメント

『メカゴジラの逆襲』は本多猪四郎にとって最後の監督作品になります。
メカゴジラによって横須賀がぶっ壊されるのが見所です。
さいごに

というわけで昭和に公開されたゴジラ映画をまとめてみたんですが、昭和59年に公開された『ゴジラ』は含めませんでした。
あっちはなんか、『平成ゴジラシリーズ』に含めなきゃいけないんだってさ。
コメント